ホーム > マイクロネット展示会及びセミナー情報
期間 | 名称 | 実施場所 | 詳細 |
終了 |
INplc概要セミナー | オンライン開催 | ソフトウェアPLCソリューションのご提案 ●ソフトウェアPLCについて ●IEC61131-3規格のINplcとは ●開発ツールを使ったリモートデバッグ ●ソフトウェアPLC(INplc)導入事例 |
終了 |
「PCベースコントローラによる 位置決め制御の実現」セミナー |
オンライン開催 | 「PCベースコントローラによる位置決め制御の実現」セミナーは、PCベースでの位置決め制御を具体的にどのように実現できるのか、というテーマを基に必要となる製品などについて、お客様にご理解いただくことを目的としたセミナーです。 <セミナー詳細はこちらをご確認ください> |
3/17(水) | INplc概要セミナー | オンライン開催 | ソフトウェアPLCソリューションのご提案 ●ソフトウェアPLCについて ●IEC61131-3規格のINplcとは ●開発ツールを使ったリモートデバッグ ●ソフトウェアPLC(INplc)導入事例 <セミナー詳細はこちらをご確認ください> |
期間 | 名称 | 実施場所 | 詳細 |
~ 2021/1/28(木) 終了 |
産業オープンネット展 WEB展示会 |
WEB展示会メインページ マイクロネット出展ページ |
産業オープンネット展は2012年以来、セミナーとデモを通してオープンネットワークを採用するメリットをアピールする場でしたが、2020年は新型コロナウイルスの感染拡大の防止に協力するため、開催を中止しました。 しかし、WEB展示会を2020年7月29日から2021年1月28日まで実施することとなりました。 WEB展示会では ・産業用ネットワーク関連技術の普及を担当する10協会 ・産業用ネットワーク関連製品を販売する50社 の技術と製品をご覧いただけます。 また、 ・技術とカテゴリによる製品の検索ページ ・技術項目による会社の検索ページ ・興味のある協会、会社、製品の問い合わせページ の機能を用意しています。 |
期間 | 名称 | 実施場所 | 詳細 |
6/3(木) ~ 6/4(金) |
実習で学ぶソフトウェアPLC 活用技術 |
高度ポリテクセンター幕張(千葉県千葉市) | PLCエンジニアリングの現場では従来の信頼性と機能性を維持しつつ、ネットワークを介しての上位通信技術や高機能なモーション制御技術、フィールドバス技術の取り込みを模索しています。 こういった現場で現在注目されているのがソフトウェアPLC技術です。 PCというプラットフォームを活用できるソフトウェアPLC技術は、これからの産業用機器制御の現場で必要とされる技術です。 本セミナーではソフトウェアPLCの概要の説明、導入のメリット、具体的なシステム開発技法などについて広範に習得できます。 お申込みは▶こちらをご覧ください。 |
7/15(木) ~ 7/16(金) |
リアルタイム拡張カーネルの しくみと制御プログラミング |
高度ポリテクセンター幕張(千葉県千葉市) | Windowsを制御に用いたとき、目標の時間性能を満たせないことがあります。 このような問題点を解決できる"リアルタイム拡張カーネルソフトウェア"を導入するソリューションを学び、Windowsの利点を活かしつつ、ハードウェア制御処理や、割込み処理の作り方をプログラミング実習を通して習得できます。 また、一般的なパソコンにリアルタイム性の機能を持たせるメリットがWindowsとの通信、外部入出力制御をおこなうことで比較することができます。 お申込みは▶こちらをご覧ください。 |
9/9(木) ~ 9/10(金) |
実習で学ぶソフトウェアPLC システム構築技法 |
高度ポリテクセンター幕張(千葉県千葉市) | PLCエンジニアリングの現場では従来の信頼性と機能性を維持しつつ、ネットワークを介しての上位通信技術や高機能なモーション制御技術、フィールドバス技術の取り込みを模索しています。 こういった現場で現在注目されているのがソフトウェアPLC技術です。 PCというプラットフォームを活用できるソフトウェアPLC技術は、これからの産業用機器制御の現場で必要とされる技術です。 本セミナーではソフトウェアPLCを使用したIoT制御、クラウド連携、モーション制御、データサンプリング等のシステム構築技法について習得します。 お申込みは▶こちらをご覧ください。 |
10/7(木) ~ 10/8(金) |
パソコンによるリアルタイム 計測制御システム構築技法 |
高度ポリテクセンター幕張(千葉県千葉市) | 一般的なパソコンや拡張ボートなどを使った計測制御システムの構築技術が習得できます。 制御システムに必要不可欠である定時処理を行い、かつGUI機能で効率良く計測情報を入力・出力処理ができるプログラミング方法の解説・実習を通して、HMIから計測制御までの一連の機能を構築する技術が習得できます。 お申込みは▶こちらをご覧ください。 |
11/17(水) ~ 11/19(金) |
計測制御におけるTCP/IP ソケットI/F通信プログラミング |
高度ポリテクセンター幕張(千葉県千葉市) | TCP/IPプロトコルを使用したネットワーク管理コマンドの使用法とソケットインターフェースを利用したプログラミング技法が習得できます。 リアルタイムOSとWindowsのプログラミング方法によりTCP/IP通信のリアルタイム性能を比較確認します。 TCP/IPを使った三菱シーケンサとの通信方法も確認します。 お申込みは▶こちらをご覧ください。 |
12/2(木) ~ 12/3(金) |
パソコンによる高性能 フィールドバス利用技術 |
高度ポリテクセンター幕張(千葉県千葉市) | フィールドバス仕様を理解した上でその一段上のレイヤー設計・利用での技能高度化をめざして、デジタルI/O制御、アナログI/O制御、および、モーション制御の各条件について理解度を深め、課題実習や各種試験を通して、各種I/Oにおける問題点を把握し、実践的な技能を習得できます。 お申込みは▶こちらをご覧ください。 |
2022年 1/27(木) ~ 1/28(金) |
実習で学ぶソフトウェアPLC 活用技術 |
高度ポリテクセンター幕張(千葉県千葉市) | PLCエンジニアリングの現場では従来の信頼性と機能性を維持しつつ、ネットワークを介しての上位通信技術や高機能なモーション制御技術、フィールドバス技術の取り込みを模索しています。 こういった現場で現在注目されているのがソフトウェアPLC技術です。 PCというプラットフォームを活用できるソフトウェアPLC技術は、これからの産業用機器制御の現場で必要とされる技術です。 本セミナーではソフトウェアPLCの概要の説明、導入のメリット、具体的なシステム開発技法などについて広範に習得できます。 お申込みは▶こちらをご覧ください。 |